
頭皮とお肌のたるみ

こんにちは!
Gold Palm那覇店です🌺
本日は週初め🍃
最近はお昼と夜の気温差が目立ちますねっ
体調を崩しやすい時期となっておりますが
しっかりと体調管理しながら1週間乗り切っていきましょう♪
さて、本日は頭皮とお肌のたるみについて少しお話します。
皆様お顔のたるみが頭皮の状態とも深く関係していることはご存じでしたか??
顔と頭は、一枚の皮膚で繋がっているので頭皮のたるみが顔のたるみに繋がります。
頭皮がたるんでくると、その皮膚はどこに行くかというと当然、顔に下がってきますよね(´;ω;`)
お顔のたるみを撃退するには
頭皮のケアもしていくことがたるみ撃退への近道なのです....
ではなぜ頭皮はたるんでいくのでしょうか?
頭皮がたるむのは、コラーゲンの細胞が破壊されたり保護機能が弱くなったりすることで
水分や栄養分が蒸発することが主に原因といわれています。
これには生活習慣が大きく関わっていて、
紫外線や乾燥、睡眠不足や偏った食生活、過激なダイエットなどを続けると、
代謝が衰えて細胞の補修力がダウンしてしまうんです(T_T)
ではどうやってたるみを改善していけばいいのでしょうか??
皮のたるみ改善には、
睡眠と食事と頭皮ケアをバランスよく整えることが大事なのです。
本日は簡単にできる頭皮ケアをご紹介します(^▽^)/
●美容液で顔と同じようにたっぷり保湿
エイジング成分の入った頭皮用美容液を朝晩頭皮につけて、
年齢とともに弱ってくる代謝や血行をサポートしてあげましょう。
とくに夜お風呂上がり、タオルドライをした後すぐにつけるのがおすすめ。
頭皮が濡れていて毛穴が開いた状態のほうが、より浸透しやすくなります( *´艸`)
●マッサージで凝りをほぐし血流アップ!
頭を5本の指で掴むように持ち、指の腹で耳上・ハチ部分・頭頂部の順に頭皮を動かします。
気付いたときに30秒ほど、やさしく行いましょう。
時間がないときは3秒でも1箇所でも、“動かしてあげる”ということが大事です! ※注意:肌は刺激に弱いので、強くこすらないようにしましょう。
シャンプーのときにも注意してくださいね。
●規則正しく良質な睡眠で細胞を元気に!
理想は22時~6時で眠ること。
細胞を修復する成長ホルモンが多く分泌される時間帯に眠ることで、
昼間に受けた頭皮のダメージを回復させるためです。
また、朝日を浴びることもおすすめ。細胞が活性化するセロトニンというホルモンを分泌されます
●健康な頭皮は毎日の食べ物から!
頭皮のために良い食べ物も意識的に摂るようにしましょう。
健康な頭皮環境に整えるために主に必要な栄養素はたんぱく質、ビタミン、ミネラルの3つです。
具体的には大豆や季節の野菜やフルーツ、わかめなどの海藻類が良いですねっ
とくにビタミンとミネラルは体では作られないので、積極的に摂るよう心掛けましょう♪
顔のたるみが少し気になるかな?と思ったときには、
実は頭皮はもっとたるんでいます・・・(´;ω;`)
頭皮はホームケア、たるみはGold Palmでケアですねっ♪
毎日のケアでハリのある引き締まった肌を手に入れていきましょう!