角栓ができる原因とは?
おはようございます^^
たるみ・小顔ケア専門サロンGold Palm那覇店です♪
本日那覇市はとても天気が良くて気持ちがいいですよ~(*^_^*)
本日は角栓についてお話しします!
角栓とは、、、、??
毛穴内部の角層のターンオーバーが乱れることで、不要な角層が通常より速く剥離してしまい毛穴からうまく排出されず、そこにベタベタした皮脂が付着することで、毛穴を塞ぐ栓になったもののこと。 最初は小さな塊から始まりますが、このプロセスが繰り返されることで、次第に大きく成長していきます。
よく、毛穴が黒っぽくなってさらに目立ってしまうこともありますが、これを「黒ずみ毛穴」といい、角栓に含まれる毛穴付近の皮脂が空気に触れて酸化して黒くなってしまった状態のことをいいます。
皆さんも鼻の頭に出来る黒ずみに悩んでいませんか?
角栓は新陳代謝のサイクルが乱れ、新しい角質がきちんとできあがらず、古い角質が皮膚に残ってしまうことでできてしまいます。
なので、肌の新陳代謝のサイクルを整え、日々健康的な肌を再生していくことが角栓予防のポイントとなります!正しい方法のクレンジング、洗顔、保湿を行っていくのが予防となります^^

次回、正しいクレンジング、洗顔、保湿についてお話ししますね☆
2回の閲覧0件のコメント