褐色脂肪細胞を増やして効果的にダイエット💖Part2
皆さんこんにちは!!
本日から10月に突入ですっ
今年はコロナ禍で時間がたつのも早いですね(*_*)
もう一度2020年をしたいくらいです(´;ω;`)
さて、昨日のPart1では褐色脂肪細胞の説明と
褐色脂肪細胞は年々減少していくお話をしました。
褐色脂肪細胞が脂肪を燃焼する組織であるなら
褐色脂肪細胞をできるだけ増やして脂肪燃焼を高めるのがダイエットの鍵といえます☝
褐色脂肪はどうやって増やせばいいのか❓
そもそも今の自分にはどれだけの褐色脂肪細胞が残っているのか❓
褐色脂肪細胞があるか、ないか。残念ながら自分で見分けることはできず、
高価な画像診断用の装置を使わない限り難しいのが現状です。
ただし、今の時点でわかっているのが、
・褐色脂肪細胞は歳をとるにつれて年々減少し、
20歳代で赤ちゃんの頃の60%、40歳代では20%程度になってしまう。
・同じ年代でもやせ型の人には多く、太っている人には少ないということ。
・女性は男性よりも褐色脂肪細胞を再生しやすい。
(※他にも人種差や住んでいる環境によっても差があることがわかっています。)
ということです🌼
❓ではどうやって褐色脂肪細胞を増やせばいいのか❓
増やす方法をいくつかご紹介していきたいと思います。
⭐寒冷刺激を与える、寒さを利用する
→寒冷刺激を与えることによって褐色脂肪細胞を活性化させます。
ですがこの方法はかなり寒いな、という刺激でないと効かないので
なかなか難しいところです。。。
⭐植物ポリフェノールをとる
→例えば、お茶の中に入っている茶カテキンや茶フロサイドは消化管での
温度需要帯の仲間を刺激してその情報が脳に伝わり、
交感神経を活性化して褐色脂肪細胞を増やしたりします。
⭐運動をする
→褐色脂肪細胞の仲間、ベージュ脂肪細胞が温度需要帯の刺激だけでなく
運動によっても活性化される、といわれています。
一番「運動をする」というのが手っ取り早そうですねっ!
昨日のPart1でもお話しした通り、
褐色脂肪細胞が多く存在する位置は、
肩、鎖骨、腰、背中部分、わきの下になります。
当サロンのBodyコースでは、
微弱電流の通った魔法のグローブ✨で↑の箇所に施術していきます。
とっても理にかなっていますよね😊
褐色脂肪細胞を多く存在する位置の赤筋にアプローチし、
褐色脂肪細胞を増やしつつ、脂肪燃焼しながら筋トレができるというわけです👀
とにもかくにも.....
百聞は一見にしかず、ということで
まずは体感してみて下さい💖
きっとお客様が満足する事間違いなしですっ
お問合せお待ちしております😊