ダイエットで減った脂肪はどこへ行くの❓
皆さんこんにちは!
Gold Palm那覇店 渡具知です(^^)
急ではございますが
皆さまダイエットで減った脂肪はどこへ行っているかご存じですか❓
エネルギーとして消費されてる❓
熱に変換される❓
排泄される❓筋肉に代わる❓
「脂肪を燃焼する」という言葉から
熱に変換されたりというイメージを抱きがちですよね^^
意外とこれ、知らない方が多いんです!!👀
結論から言いますと、、、、
☆減った脂肪は、呼吸&汗や尿等体液として排出されています☆
私たちの脂肪細胞は、中性脂肪が蓄えられています。
ですので生物化学的に言えば、減量で脂肪だけを落としたいときは、
脂肪細胞に貯蔵された中性脂肪を代謝すればいいということになります指☝
では中性脂肪として貯蔵されるのは何かといえば、
食事中の過剰な炭水化物やタンパク質🍚。
これが変換されて脂肪細胞の脂肪滴に貯蔵されるわけです。
また過剰に摂取された脂肪は、いったん分解されて吸収され、脂肪に戻して貯蔵されます👀
中性脂肪は、炭素、酸素および水素からなりますので、
私たちが蓄えられた脂肪(つまり中性脂肪をエネルギー化したもの)を代謝すると、
老廃物である水と二酸化炭素になります。
二酸化炭素は、私たちが息を吐き出すときに放出されますっ
また水分、尿、汗や涙という体液として排出されます。
その割合は、
84%が呼吸で、16%が汗や尿など体液で排出されているんですっ(*_*)

では、より多く呼吸をすれば、体重は減少するのでしょうか❓
もちろん、答えはノーです!!
必要以上の呼吸は、過呼吸を引き起こしますし、
めまい、動悸、意識の損失を失う可能性まであります。
呼吸をすれば脂肪が出ていく、というわけではなく、
脂肪を呼気や老廃物として処理するまでのプロセスが大事ですので
皆さまご無理はなさらないで下さいね(笑)💦
当サロンのボディ用リンパボーラーでは、
このプロセスの導き力がすごいんです!!!
赤筋にアプローチして
筋肉運動を活発にし、脂肪をエネルギーにして筋肉づくり、
そして排出された老廃物も一緒にリンパに流してすっきり✨
という感じですっ
かなりざっくりですが(笑)
みんなで寝ながら筋トレ💖
効率よく痩せボディを作っていきましょ😊